日本語は難しい

ブログの投稿の際に外部のサイトへのリンクがありますが、このリンクという作業の前に必ずリンク先のサイトでリンクの可否はしております
 
このリンクについての記載がない場合もありますが、最近は結構この部分を書いているサイトが増えてます

以前は企業サイトの場合、リンクの依頼申請を行うところが多くありましたが、最近ではサイト自体の特性を理解、リンク自由のスタンスが多くなったと感じます
リンクは原則自由、ただし公序良俗を・・・
というように、原則自由但し書きでお断りもあり得る書き方の方が一般受けすると思います

ところが今回見つけたサイトのご注意文は、

本サイトへのリンクは事前にご連絡をいただき、注意事項を遵守いただく限り原則的に自由です

この文章を見る限り

1.リンク希望を事前に申請
2.リンクを認めるのでこちらの注意事項を守ってください
3.そのうえでリンクを張るかどうかは「原則的に自由」

と読んでしまうのは私だけ?

今回のスパムもご注意ください

今回はこんなのきました
もちろん三井住友カードさんにはまったく関係ございません

ccがあるのもなかなか厄介なお話です

*************************************************************************

この度はご注文頂きまして、誠にありがとうございました。

ご注文頂きました内容は以下の通りです。

●●●注文内容●●●

ご注文番号:180000281405

—————————————————-

商品名:VJAギフトカード自由入力

(セット内容)

・VJAギフトカード1,000円券×300枚

セット数:1

********************************************

お支払い合計金額:300,540円

(税・送料込み)

ご請求書を添付ファイルにてお送りさせて頂きますので

※クレジットカード決済のお客様へ:本メール送信後、

別途所定の審査を行いますので、ご了承願います。

ご注文頂きました商品のお届けまで1週間程度のお時間を頂いて

おりますので、今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。

尚、このメールはご注文時入力されましたメールアドレスへ自動的に

送信しております。

ご不明な点・ご質問等につきましては、下記宛てにご連絡をお願いいたします。

三井住友カード株式会社

このメールに書かれた注文番号などの情報は、お問合せの際に必要と

なりますので保存しておいてください。

またのご利用をお待ちしております。

【迷惑メール】「みずほ銀行カードローン」仮申し込みの審査結果のご連絡

今回はこれ
*みずほ銀行さんやオリエントコーポレーションさんには関係ございません

タイトルの「カードローン仮申し込みの審査結果」は、穏やかならぬ誘導ですが
文中唯一のリンク誘導
「>一時的な仮登録のためのパスワード」
は、当然でしょうが決してクリックしないように!

みずほ銀行とは無関係なアドレスに誘導されてしまいます。
この手のメールは冒険好きでも無視しましょう
詐欺、ウィルス感染、ブラウザ通じての投げ込み等などと、何があるかは分かりません

2in1タブレット、Office Mobileついてて21,800円

タブレットに変型するノートPC21,800円
こんな広告メールが目につきまして、じっくり読んでみると

インカメラ 2M Pixel
アウトカメラ 2M Pixel
キーボード 82キー 日本語キーボード
サイズ 252×166×9.8mm (タブレットのみ)
重量 約546g(本体)
約530g(キーボード)
システムメモリ LPDDR3 2GB
ストレージ eMMC 32GB
ディスプレイ 10.1インチ IPS液晶 1280x 800ドット 10点 マルチタッチ
バッテリー 5,500mAh
駆動時間 約8時間
ビジネス総合アプリ Microsoft Office Mobile
OS Windows 10 HOME 64bit
プロセッサ Intel R ATOM? x5-Z8350 ( CherryTrail)
プロセッサスピード 1.44GHz / 最大1.92GHz クアッドコア
インターフェイス Micro USB 2.0 x1
Micro HDMIx1
Micro SD スロット x1 (最大64GBまで)
3.5mm オーディオジャック x 1
USB2.0 x 1 (キーボード)
取得規格 技術適合・PSE
無線LAN(wifi) IEEE 802.11a/b/g/n/ac
通信 BluetoothR 4.0

これディスプレーが、10.1インチ以下のモバイル端末の場合、Microsoft Office Mobileが無料で使えるところがポイント
おまけにMicro HDMIが使えるので、こちらのポータブルビューアーも使えます

ボタンをクリックして2日後到着
外出先ではそこそこ使えそうな感じです

ハッキング

迷惑メールはネットを触る以上避けて通れないものと多少のあきらめもあるのですが、ハッキングとなると話は別
最近ではGoodleさんやYahooさんが、おかしなログインがあれば即座に警戒情報を流してくれるのですが、本人がこれに気づかなければ何の役にも立ちません

簡単に推測されないパスワードを使う
定期的にパスワードを変える
1つのパスワードで使いまわしにしない
 
解ってはおりますが、これが一番大変なことなのです

CCメール

ランサムウエアの迷惑なメールが毎日毎日続いています

既にサーバー上でウィルス削除してくるものも多いのですが、今日来たウイルスメールはご丁寧に宛先以外に同じ部室のスタッフがCCに加えてありました
名かなk手の込んだメールですが、これこちらにこの浅木とCC名で送信実績のあるPCを踏んでから来てるのか、ウイルスの手口も考えてみればなかなか複雑怪奇なものです

横着したつもりの新たな発見

プレゼン用資料、手抜きのつもりで会社サイト内のログインページに制作
プロジェクターを使ってのご案内なのですが、これ結構反応良いのです

ペーパーで見て読んでのご説明より、WEB見ながら必要ならそのままネット検索画面を展開すると、見た目の引き込まれ方が違うようです

まあ確かに文字での案内は、皆さんそれぞれの読んだ文面による受け取り方もビミョーに違います

横着したつもりの新たな発見
この手の流れならこれからもこのパターンで続けてみます

格闘中

今あるマニュアルと格闘中

もともと海外がご本社なので、少し前まで日本語マニュアルがなかったのですが、今見ている日本語マニュアル
どう見ても機械的な変換で私の知ってる日本語とはどう見ても違うのです

マニュアルとは手順書通りにすれば必ず正解に導くもの

この常識が通じないマニュアルです
どうせ次のステップは分からないままいじくり倒して結果力技に持っていくことになりそうです

タブレット表示ずれてるよ!

先日協力会社さんの友人にタブレット表示ずれてるよ!と言われて、私タブレットは持ってませんの言い訳に、

Firefoxの上の「ツール」→「ウエブ開発」→「レスポンシブデザインモード」にチェックすると
各デバイスに応じたレスポンシブ表示をしてくれます。
768×1024でiPadの縦になります。
自分で各デバイスごとに設定もできるので(プリセットを追加)これで確認できますね。

とご丁寧にメールが到着

これ私知りませんでした

各サイズの表示してくれるお助けサイトで確認していたのですが、これなかなか便利

このところ、なんだか私の知らないことが増えてきているように思うのです

女性カテゴリー

a0002_003769アクセス管理をしていて感じることの一つに、男性と女性のサイトの違い
特にブログなどの場合、格段に女性のサイトでの閲覧数が圧倒的に多いのです

ブログ村などのネットワークを見ても女性向のカテゴリーのアクセス数が、男性の同じようなカテゴリーに比べてかけ離れて多いのです

アドセンス広告や、アフェリエイトでの副業考える場合、この女性カテゴリーは外せないのももっともなことだと思います